前回ブログより大臀筋の役割についてご説明しておりますが、今回からは役割を深掘りしてご説明していきます😆👍
深掘りする大臀筋の役割としては…
①ヒップアップ
②姿勢の維持
③腰痛予防
④日常生活動作の補助
⑤転倒防止(バランス維持)
まずは大臀筋の一番有名な役割である①ヒップアップについてご説明していきます😁!
大臀筋はお尻の形を決める筋肉で、ヒップアップ=「美尻」を目指すうえで、大臀筋を鍛えることは不可欠です😏!
さらに太ももの張りが気になる方が大臀筋を鍛えることで太ももの張りが改善されていきます🥹
ヒップアップがする原理として、大臀筋を強くなることでみなさんが気になっているお尻の弛みの部分が持ち上がり、ヒップアップに繋がっていきます!
お尻の弛みが持ち上がると腰〜お尻へのラインがハッキリして、ウエストが細く見える視覚効果も😍!
腰〜お尻のラインが変わると肩幅に変化があり、バストラインなどにも良い影響も出てくるので大臀筋のトレーニングは女性に本当にオススメなんです👍
ヒップアップが太ももに張りにも効果がある理由としては、太ももの張り=大腿四頭筋(太もも前の筋肉)の固さが原因であることが多いです😔
大臀筋と大腿四頭筋は表裏の関係性が作用するので…
大腿四頭筋が収縮する=大臀筋が伸張する
上記の関係性を踏まえて考えると、
太ももが張る=大腿四頭筋が固くなる(過剰に収縮する)ので、裏の筋肉となる大臀筋は伸ばされてしまい、ヒップラインが下がることに繋がってしまいます😢
これを改善するには大臀筋を鍛えることで、
大臀筋を収縮する=大腿四頭筋を伸張する
ことになり、太もも前に伸ばされて張りが取れてきます🥺
よくストレッチで太ももの張りを取りましょう!と言われますが、ただ固さを取っても固くなった筋肉の裏となる筋肉が弱いと元々の固さに戻ってしまいます🫢
上記のようなヒップアップを目的としつつ、太ももの張りを取る事に繋がる大臀筋は私たちにとって、思っていた以上に必要となるのが分かりましたよね😏
次回は②姿勢の維持についてご説明させていただきます😊
Re: FunGym
住所:北海道札幌市白石区
川北一条3-6-19
電話番号:080-4502-9150
NEW
-
2025.06.20
-
2025.06.15運動初心者のトレーニ...先日のブログより低負荷トレーニングについてご説...
-
2025.06.10運動初心者のトレーニ...先日のブログより低負荷トレーニングについてご説...
-
2025.06.05運動初心者のトレーニ...先日のブログより低負荷トレーニングについてご説...
-
2025.05.30運動初心者のトレーニ...前回ブログより低負荷トレーニングについてご説明...
-
2025.05.25運動初心者のトレーニ...トレーニングを始める為に、皆さんはSNSなどでトレ...
-
2025.05.20✨大臀筋(お尻)の役割✨先日のブログより大臀筋の役割についてご説明して...
-
2025.05.15大臀筋(お尻)の役割⑥先日のブログより大臀筋の役割についてご説明して...